お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川明作黒虹彩楽 湯飲み +消費税 送料無料 木箱付きサイズ 直径9cm×高さ6.8cm
おいしい日本茶で『 虹彩楽焼湯のみ』をめでながら 1日の疲れを癒して欲しい…お茶好きの陶芸家が制作した湯のみです。
プレゼントに! ご自分用に! コレクションに!お茶好きの陶芸家が作った こだわりの湯飲み7色に輝く【湯飲み】
7色の虹彩が美しい変化に富んだ湯のみ
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 9,110円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月26日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7,430円
36,960円
8,910円
12,230円
6,840円
15,390円
おでん マッチ点火ガス器具38型 OM38S-G【ECJ】
19,380円
610ソリッド型 シェルフプレートキット CPSK2436S1【メイチョー】
19,320円
九谷焼 ポット と 九谷焼 湯呑 憩い揃 釉彩小花 和食器 ティーポット 九谷焼 急須 夫婦湯呑 組湯呑 ゆのみ 湯飲み 湯呑み セット ペア 九谷焼 くつろぎ揃
10,560円
(まとめ) TANOSEE 保冷剤 40g 1パック(360個) 〔×10セット〕【代引不可】【北海道・沖縄・離島配送不可】
23,140円
正規品 SCHOTT ZWIESEL TOSSA ショット・ツヴィーゼル トッサ スピリッツ 3oz 6個セット 101342 タンブラー グローバル GLOBAL wine ワイン セット グラス glass スピリッツ用 トッサシリーズ 父の日
11,220円
DURALEX デュラレックス プリズム 170ml 24個セット フランス製
5,850円
【送料無料】キッチン用品・食器・調理器具・陶器 ヴィンテージ華やかなラウンドサービングディッシュゴールドトリムイタリア署名番号付きVintage Ornate Round Serving Dish w/Gold Trim ITALY - SIGNED NUMBERED
21,860円
南部鉄 オムレツパン 24-005 21cm 【鉄フライパン】【業務用フライパン】【業務用厨房機器厨房用品専門店】
7,510円
ハッピー マルチーMSC-200用 盤 2mm【ECJ】
15,240円
CPU245484S4(480) カムシェルフ固定 610×1380×H2140 4段ソリッド/業務用/新品/送料無料
146,130円
9,110円
カートに入れる
虹色が美しい湯呑み 木箱付 送料無料
文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川明作
黒虹彩楽 湯飲み
+消費税 送料無料 木箱付き
サイズ 直径9cm×高さ6.8cm
▲ 正面反対 全く違う景色
▲高台
繊細な色変化をお楽しみいただけます
お茶好きの陶芸家のこだわりの湯のみ
正面側の色変化が魅力的!これ以上ない程虹色が美しくできた湯呑
釉薬、焼成方法を研究してまいりました。
ひょっとした発案より、現在1つの釉薬より青が主体で黄色、緑色が出ることを発見しました。焼成方法詳しくは秘密です。
現在はもう1つ黒が主体で1つの釉より、焼成方法により、虹色が出る楽焼きを完成させました。まだ焼成が難しく、同じ物は2度と出来ません。 最高温度で、引き出し、冷水に入れますので割れたりします。これらは、7色の虹の様ですので、『虹彩楽焼』と命名致しました。
おいしい日本茶で『 虹彩楽焼湯のみ』をめでながら
1日の疲れを癒して欲しい…
お茶好きの陶芸家が制作した湯のみです。
●「作品証明書及び品質証書」に直筆でサインと
印と日付を入れて作品の箱の中に同封いたします。
箱書きいたします。
名入れをご記入ください。
奥山芸術の里は、自然豊かな山奥にあり、大本山奥山方広寺のふもとに位置しています。
この自然豊かな地にて、陶芸家 荒川明デザイン、指導のもと、様々な土を混同し、
手造りで成形し荒川明が天然の灰で作った釉薬をかけて味わいのある素朴な作品を造って
おります。1品1品手づくりですので、大きさ、形、色合いが違いますが、
それが本来の焼き物の良さでございます。末永くご使用いただければ幸いです。
荒川 明 (あらかわ あきら)
1950年 浜松生まれ
国士舘大学工学部建築学科卒
1997年 日清めん鉢入選
1997年 陶芸ビエンナーレ入選
1998年 日清めん鉢入選(2年連続)
1999年 第52回創造展文部大臣奨励賞受賞
2000年 NHK BS2「やきもの探訪」出演
2001年 私の陶芸 ブティック社NO1~8監修、寸評
2002年 陶芸作家養成、陶芸教室指導者養成研修所、
奥山芸術の里開設
2006年萩国民文化祭審査委員長賞
個展
東急百貨店・松菱百貨店 その他
創造美術会々員、陶芸部相談役
伝統的心を大切に前衛的要素が盛り込まれた作品が見る者の
心を魅了。独自にあみ出したロクロテクニックにより個性的な
作品が生まれた。2003年より奥山芸術の里にて、若手作家
養成のため、研修生を受け入れ指導にも力を入れている。
プレゼントに! ご自分用に! コレクションに!
お茶好きの陶芸家が作った こだわりの湯飲み
7色に輝く【湯飲み】
荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、
その名前の通り、山奥となります。
そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が独自に
工夫をして窯を作りました。
自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な
景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。
7色の虹彩が美しい変化に富んだ湯のみ
ところで土からどうしてやきものができるの?
素焼きをします。作品の大きさにもよりますが600度~800度で焼きます