【送料無料】 能作 Tincry - 五葉 - 大 ティンクライ すずなき すずなり 本錫 100% 曲がる器 菓子入れ 小物入れ インテリア 食器 トレイ トレー 新築祝い 結婚祝い 内祝い 出産祝い ギフト プレゼント 誕生日

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

能作 Tincry - 五葉 - 大
錫の響きを楽しむ器

錫100%なので、形を自由に変えられます。Tincryとは、曲げる時に錫分子がこすれあって発生する音を表します。菓子入れや小物入れなどにご利用ください。


(錫100%)
金、銀に次ぐ高価な金属として知られる錫は、酸化しにくく 抗菌作用が強いという特性をもち、金属アレルギーにもなりにくい素材です。
その歴史は古く、紀元前1500年頃の古代エジプト王朝では錫の道具が用いられていたと推測され、日本でも正倉院に錫製の宝物が収められています。
また、古くから「錫の器に入れた水は腐らない」や「お酒の雑味が抜けて美味しくなる」などと言われ 酒器や茶器などに使われてきました。
能作の錫は、純度100%です。通常は、仕上げ加工をしやすくするために他の金属材料をくわえて硬くしますが、能作の錫はそれらを一切含みません。
純度100%の錫は非常に柔らかく、形状や厚さにもよりますが手で容易に曲げることができます。
曲げる時にピキピキという高い音がしますが、これは錫の分子が擦れ合う音でTin Cry (錫鳴き)と呼ばれています。
金属でありながらも人肌に馴染む錫を、生活の様々なシーンでお楽しみください。
こちらの商品は鋳造(ちゅうぞう)という技法を用いて作られています。
鋳造とは、溶かした金属を型に流し込み、冷やして目的の形状にする製造方法のことです。
金属を流し込む型を鋳型(いがた)、その型から取り出してできた金属製品は鋳物(いもの)。
素材特性を最大限に引き出すべく様々な鋳造方法・加工技術を用いることで
鋳物の可能性を拡げ続けて出来た商品です。


その他のTincry - 五葉サイズはこちら

Tincry - 五葉 - 大

Tincry - 五葉 - 中

Tincry - 五葉 - 小

Tincry - 五葉 - ミニ
その他の曲がるシリーズはこちら

KAGO - スクエア

KAGO - ローズ

KAGO - ダリア

KAGO - ベルフラワー

KAGO - ハニカム

KAGO - フレックス

KURUMI

ロータス

くさばな

Tincry - 五葉

Tincry - 四葉


●サイズ:H2 φ200
●箱サイズ:H17 W211 D211
●重さ:510g (箱重量含む)
●錫100%
●Design:小泉 誠

錫の響きを楽しむ器。
富山県高岡市の伝統産業である「鋳物」の加工技術で培われた鋳造技術をもとに、本錫を用いて製作しています。
本錫(錫100%)なので、形を自由に変えられます。製品名の「Tincry」とは、曲げる時に錫分子がこすれあって発生する音を表します。菓子入れや小物入れ、焼き物の食器とあわせて食卓でお楽しみ頂くなど ご自由にお使いください。


※人気商品のため、品薄になっている場合があります。
納期にお時間がかかる場合もありますので、
納期の気になる方は、お気軽にご連絡ください。

▼能作その他の商品はこちら▼


残り 1 8,520円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月26日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから